実り

ベランダの模様替えをする。

去年の一夏、購入を検討した末に結局見送りにした
ベランダ用ウッドデッキ。

いつまでこのマンションに住んでいるかもわからないのに、
現ベランダのサイズに合わせてウッドデッキを買うのも如何なものか。
だいたい、わたしは飽きっぽいのだ。

ベランダの植木いじりだって下手したら数週間で飽きてしまうかもしれない。

そう思って購入を控えていたのだが、
今のところ緑いじりに飽きる兆しは全くない。


で、だ。
先日、雑貨屋で売られている、草を編んで作られたマットを
ベランダ用に14枚購入した。

それを敷きつめるにあたって、
どうせならばとベランダの掃除、及び模様替えを決行。



エアコンの室外機の風が当たりにくい一角に植物たちをまとめる。
ついでに、花殻をとったり芽を摘まんだりといったメンテナンスも。

作業の途中、チャービルにアブラムシを発見。
食用に育てているので、殺虫剤は絶対に使いたくない。

虫がたくさん付いてしまった枝は切り落とし、
応急処置として牛乳を霧吹きでスプレーした。
(牛乳を振りかけてやるとアブラムシが窒息する)


コンパニオンプランツ、というものがある。
例えば、トマトとバジルは一緒に育てると、
お互いの生育や実着きを助ける。
畑の一角にマリーゴールドが植えられているのをよく目にするが、
あれはマリーゴールドに線虫を寄せ付けない効果があるためである。

調べてみたところ、アブラムシ予防にはナスタチウムが効果的とのこと。
しかも、葉っぱの形は蓮のような丸い形状で、
鮮やかな色の花を咲かせてくれて、
その葉っぱや花を食用にも使うことのできる優等生のナスタチウム。

早速近所の花屋に買いにいき、
チャービルを両側から挟み込むように寄せ植えを作る。

買うつもりのなかったラズベリーまで買ってしまったのはご愛嬌。



余談だが、今日の朝食サンドイッチに間引きも兼ねて、
サラダかぶとルッコラとチャービルとイタリアンパセリを入れてみたら、
ものすごく美味しかった。

たまに枯らしてしまって
哀しくうち沈むときもあるにはあるが、
なまじっか実るときもあるから緑いじりはやめられない。


コメント

このブログの人気の投稿

破れたデニムの補修を自分でやってみる。

多肉植物は水耕栽培実験。根が伸びたのでグラスをチェンジ。

コノフィツム朱楽殿の脱皮