投稿

9月, 2015の投稿を表示しています

モルディブ旅行 準備編:旅行中の植物の管理

室内、ベランダで育てている植物の水やりを、旅行中にどうするか。 これは植物を育てている方の共通の悩みだと思います。わたしも旅行に行くたびに頭を悩ませてます。 毎日水をあげて、土を変えたり肥料をやったり剪定したり、可愛がってきた植物を枯らしてしまうのは悲しすぎる。。 特に今回はまだ気温の高い9月上旬、8日間の旅とあって、水切れから枯らすことのないように、少しだけ工夫しました。 処置をした植物としなかった植物 まず、 2日程度水やりを忘れてしおれてくるような、 水切れの耐性が低いものを要処置としてピックアップ。 乾燥には耐えられそうでも思い入れが強くて絶対に枯らしたくないようなものもピックアップ。 処置することにしたのは以下の植物です。 ・マンゴー ・ブルーベリー ・オリーブ ・グレープフルーツ ・コウモリラン ・ユーカリポポラス ・櫨の盆栽 ・蔦の盆栽 ・バジル ・ミント ・スマイラックス ・ローズマリー 処置しなかったのは以下のもの ・タイム ・ドラセナ ・眠り布袋 ・グリーンドラム ・各種エアプランツ ・各種多肉植物 ・ネペンテス(ウツボカヅラ) 水切れ対策に用意したものと処置 1週間以上も家を空けるというのはなかなかあることではないので、あまり大掛かりな自動水やり装置をセットするのは現実的ではないし。。 考えた末に、土に埋め込んで使用する保水ゼリーと、水をためておくことのできる深めの鉢受け皿を用意しました。 「保水剤:ガーデニング用10日間水いらず」はビーズ上のものが1袋に5gずつ入っています。1袋で5号鉢1個分が目安とのことなので、鉢の大きさに合わせて鉢土に穴を開けて水入らずのビーズを入れて、たっぷり水やり。 その上で、深めの鉢受け皿に各鉢を並べて、皿に水を貯めて腰水状態に。 小さな鉢はそのまま受け皿に並べると、水を入れたときに水没してしまうので、空いている鉢を逆さにして台の代わりにしました。 あまりタプタプに浸からせてしまうと、根腐れが心配だったので、どの鉢も1/3〜1/2程度までが水に浸かるようにセットしています。 処置しなかったものも基本的には雨の当たる場所に移動しておきました。 結果 家に帰ってみると ……どの植物も元気なまま!! 帰宅前日が大

9月前半の植物の変化

イメージ
旅行から帰ってきて、植物たちをチエックしてみたら、色々と変化が。 リプサリス青柳。 真ん中にツンと立っている角の部分から、4股に分かれた枝を伸ばしていた。 旅行前には枝は分かれてなかったはずなのに。 こちらは夫が以前勤めていた職場でいただいたドラセナの一種。 春ごろに植え替えをしたこともあって今年の夏はぐんと枝を伸ばしていたが、旅行から帰ってみたら、株元から新しい芽が出ていた。 エアプランツのカプトゥメデューサエ。 100円均一でまだ小さかったこの株を買ったのは2年ほど前だったか。 やんちゃさを感じる自由な葉の伸ばし方。今年の夏は花も咲かせていたが、根っこも伸びてた。 拡大。 ほんのりと緑がかった部分や白っぽい根は最近成長した部分。 旅行に行く前はこんなにモサモサと繁ってはいなかったはず。 ほんの10日ほどでこの変化。 春から初夏にかけての芽吹きの時期には、めまぐるしく変化するけれど、毎日眺めているとこの季節の小さな変化は見過ごしがちだ。 盛りの季節を過ぎても、ちょっとずつ日々成長してる植物の健気さに、あらためて愛らしさを感じる。

モルディブ旅行:経由地と滞在日数

モルディブ旅行の経由地 モルディブに行くには、 ・エミレーツ航空でドバイ経由 ・シンガポール航空でチャンギ経由 ・スリランカ航空でコロンボ経由 の3通りの方法があります。 わたしはドバイ経由に少し惹かれたのですが(こんな機会でもなければ、一生ドバイなんて行かない気がするので)、空港&航空好きの夫の「世界一と言われるチャンギ空港をみたい!」の声で、、シンガポール航空を利用することになりました。 上記に加えて、スリランカ航空は天候による欠航ややロストバゲージが多いらしいこと、シンガポール航空は機内のサービスが良いらしいことなども選んだ理由の一つでした。 経由地で宿泊するか、モルディブで宿泊するか 経由地に到着する時間帯によっては、ۤ経由地で一泊することも検討するといいかと思います。 せっかくの機会なのでシンガポールに一泊することも考えましたが、それならばモルディブに1日長く滞在したいと思い、行きも帰りも経由地での宿泊は割愛しました。 結果、中4日はモルディブに滞在する旅程になりました。 1日目  9/3(木) 移動日  20:00 羽田着  22:55 羽田発(シンガポール航空) 2日目 9/4(金) 移動日  05:00〜10:10 シンガポールチャンギ空港で乗り継ぎ  10:10〜11:35 飛行機(チャンギ→マーレ空港)  11:35〜13:20 マーレで乗り継ぎ  13:20〜13:50 水上飛行機でホテルへ  14:00     Maafushivaru 着 3日目 9/5(土) リゾート滞在 4日目 9/6(日) リゾート滞在 5日目 9/7(月) リゾート滞在 6日目 9/8(火) リゾート滞在 7日目 9/9(水) 移動日  14:45  リゾート発 水上飛行機でマーレ空港へ  16:10〜20:25 自由時間(空港内orマーレ観光をして過ごす)  23:25 マーレ空港発(→シンガポール) 8日目 9/10(木)  07:10〜13:55 シンガポールチャンギ空港で乗り継ぎ  13:55〜21:50 飛行機(シンガポール→羽田) 島を離れるときはもちろん「もっと長くここに居たい!帰りたくない!!」と思うのですが、 モルディブ

モルディブ旅行 準備編:旅行代理店の選び方・滞在ホテルの決め方

イメージ
モルディブには1つの島に1つのリゾートがあって、滞在先を決めたら食事も宿泊もダイビングやシュノーケリングといったエクスカーションも、スパの利用も、すべてそのリゾートの施設を利用する形になります。 どの島を選ぶかは、過ごす時間の満足度に直結していて、とても大事! まずはガイド本を手にしてみた 最初はガイド本を買って、自分でも調べたりしてみました。 本屋で手に取ったのは以下の2冊。 わたしたちは地球の歩き方のほうを購入しました。 るるぶはダイビング関連の情報が充実している代わりに、各リゾートの情報は少ない印象。 旅行代理店に問い合わせしてみる ガイドブックを購入したとはいえ、地球の歩き方を見て自分の希望に合うリゾートを見つけるのは現実的ではないです。なんせ、リゾートが100以上あるので。 ということで、「モルディブ 旅行 ハネムーン」などのワードでヒットした旅行会社3社に、リゾートの希望を伝えて問い合わせしてみました。 問い合わせ時に伝えたのは、旅程(滞在日数)、予算感、その他の希望条件です。 ちなみに、この時、私たちが提示した希望条件は以下の5つでした。 1、ハウスリーフがきれいであること リーフがきれいな海にはたくさん魚がいます。 シュノーケリングでたくさんの魚を見たかったので、この条件は外せませんでした。 2、水上ヴィラで、部屋やテラスから海に直接入れること 気が向いたらすぐに着替えて海に入れる、そんな気軽さがないと、海に入るのが面倒になってしまうだろうなー、と思って、この条件も加えました。 3、リゾート内で無料でWifiが使えること なんだかんだ調べたいことはあるし、SNSに写真もアップしたい、そして仕事で何かあった時には連絡がつくように、無料Wifiは必須西ました。 4、食事がおいしいこと 上記の通り、 モルディブではホテルのレストランがいまいちだからといって、他のレストランに行くということができません。楽園のような海とはいえ、海以外には特に何もない島です。そんな環境で過ごす5日間、食事が美味しくなかったら辛いと思ったので、これも条件に加えました。 5、ダイビングショップが併設されていること わたしはCライセンスを持っているので、モルディブでも2ダイブはしたいと思って、条件に加えました。

モルディブ旅行 準備編:持ち物リスト

イメージ
新婚旅行にモルディブへ行ってきました。 夫はあまり海が好きではないのですが(海水はもちろん、海は風も砂もベタベタするので嫌なのだそう)、わたしが南の島へ行きたいと言い続けていたら、「ハネムーンはモルディブにしようか」と夫も了承してくれたのです。 やさしいなぁ。ありがたい。 滞在先は南アリ環礁の Maafushivaru (マフシヴァル) そして、旅行の準備。 何を持っていくべきか、これも結構悩みました。 というのも、これまでのわたしの海外旅行(パラオ、テニアン、サイパンなど)は、リーズナブルでお安い気楽な滞在先が中心。 リゾートとなると、もう少し違った準備が必要かも?などと思ったためです。 いろいろ調べて準備していったので、「あれを持って来ればよかった!」というものは少なかったけれど、もって行ったけれど不要だったものはやっぱりありました。 持っていったもののリストを以下に挙げます。 それぞれのアイテムを持って行ってよかったかどうかを、◎:必須  /  ○:あるとよし  /  △:不要だったかも でつけてみました。 滞在先のリゾートの設備や、滞在先でどのように過ごすかによっても異なるかもしれません。あくまでもわたし個人の感想ですが、参考までに。 【無くてはならないもの】 ・パスポート◎ 言わずもがなですね。 iPhoneで自分と夫のパスポートの写真をとり、コピーも紙で持参しました。 パスポート紛失時の再発行も考えて、証明写真も二枚持参。 ・財布◎ 普段使い用の他にもう一つ持って行きました。日本の紙幣と海外紙幣を分けておけるので海外に行くときは、わたしは二つ持って行ってます。 カードは二種類持って行きました。 ・海外旅行保険証書◎ カードの海外旅行保険だと保証が薄かったので、念のために保険に入りました。 ・ダイビングのライセンスカードとログブック◎ ダイビングしたい方は必須ですね。ちなみに、ライセンスカードは旧姓のままでしたが問題ありませんでした。 ログブックは必須ではないかもしれませんが、ダイビングショップでログブックを見せることで、ショップスタッフもこちらのスキルを把握できるので、持っていったほうがツアーへの参加がスムーズにできると