年末の東京→広島

まずは27日のブルーカフェ、
足をお運びく出さった方、ありがとうございました。
まるっと楽しい一晩でした。

2009年もよろしくお願いいたします。





翌日は関西から遊びに来ていた音ともだちと再開。
カフェでまったりカプチーノ→ラーメンという不思議な流れ。

ブルーカフェと重なって、
行きたくてしょうがなくて、
でもいけなかったexposure@東京サロンの話などを聞く。

音の好みが似ているお友達とのおしゃべりはるんるん。



帰宅後、クローゼットの中を掃除したついでに、
体形変化チェックのための儀式的に1か月に1回だけ
袖を通すジーパン(ジーパンなのに袖を通すっていうのは少し変な感じがするけれど)
をはいてみたら、太ももの辺りがきつくなっていて、
恐る恐る体重計に乗ってみたら案の定、肥えていた。

体重計のデジタル数字の無慈悲さ、残酷さといったら、ない。

ここ最近のチョコレート大好き生活が原因のような気がする。
お腹がすいていないけれど頭が働かないとき、
仕事がはかどらないときなんかに、好んでかじっていたラミーチョコレート、
その空パッケージを屑かごから拾い出し表示されているカロリーを見て、納得。

当分チョコレートは控える。

そんな反省を胸に、夜、小一時間ほど走る。





昨日、新幹線に乗って広島に帰ってきた。

無計画なわたしが新幹線の指定席を予約していようはずもなく、
えらく混雑した東京駅の構内、
すれ違おうとしてうまくすれ違えなかった人なんかに荷物が当たってしまって、
謝っても舌打ちを返されたりする度に、
指定席をとっていなかったことでこれからやってくる後悔を思って気が沈んだりしたが、
結局、自由席にすんなりと座れてしまった。


新幹線の中では、立っている乗客の方を盗み見てお絵かき。



隣に座ってた叔父様が、絵を見て話しかけてきたので、少し喋る。
小倉までいくのだそうだ。
航空機のチケットを取り忘れちゃってね、とか、
新幹線での長旅はしんどいですよね、とか、そんな他愛もない世間話。


他、小説と音楽で移動時間をやり過ごす。
旅のお供の小説は、めぐちゃんが貸してくれた姫野カオルコの「ツイラク」、
音楽はヤンシーキョロシーと、アブソリュートと、カイディーテータムの新作を繰り返し。

新幹線の中で食べたのは
しっとりしたチョコチップが入ったタリーズのクッキー
(反省したのにすでにチョコを口にしてしまっていることに今気づいた)、
缶コーヒー、ボルヴィック。





久しぶりの広島は、相変わらず。
夜になると暗くて静かになる、
海と山とに挟まれた、のどかな場所。


お盆以来の帰省となった今回、
実家の戸をあけながらなんとなく口をついて出た言葉は「お邪魔しまぁす」で、
それを聞いた母が「何言ってるの。ここ、あなたの実家でしょ。
『ただいま』って言いなさい」などとぷりぷりしていて、その様が妙に愛おしかった。
かわゆい、母。

実家とはいえ、広島はまだまだアウェイ、
電気のスイッチのある場所すら覚えられていない。

夜は父の晩酌につきあう。
航空機オタクで音楽オタクな父の、
航空機の話と目下狙っているというスピーカーの話をふんふん、と聞く。
おそらくは普段そういった話題は母に振ったところで聞いてもらえないのだろう、
自分のしたい話題で喋れてご満悦に見える、かわゆい、父。





大晦日は広島散策。

実家の近所の本屋でポケット地図広島版を購入し、
近くにあった喫茶店でカプチーノをすすりながら、
事前に調べておいた、足を運んでみたいお店リストを広げ、
その店名を書いた付箋を所在地にぺたぺたと貼りつけて、
マイマップ作成。

冷めかけたカプチーノを飲み干した後、
最寄り駅の楽々園から路面電車にひとりゆられて、紙屋町の辺りを散策。

路面電車の切符は、地元つくばのバスの乗車券と似ている。
楽々園からの乗車券は、水色の縁取りの小さな紙に
「楽」という文字が紫で印字されていて、
見ているだけで楽しげな気もちになる。

なんか、かわいい。


紙屋町で下車、地図を手にるんるんと歩く。
知らない街を歩くのは久しぶりなので、ちょっとわくわく。

でも、レコード屋さんは閉店&移転、カフェや家具屋なんかは年末休業。
大晦日に街中を歩いたことって今までなかったのだけれど、
お店って年末はお休みなんだな、ということを知る。

偶然見つけたレコード屋さんにふらふらと入る。

お店のお兄さんとちょこっとお喋り。
2,3年前にあった中古レコード屋さんは結構つぶれてしまったとのこと。
でも新しいお店がひょこひょこできているとか、
どのお店は行ってみたほうがいい、とかそんな話。

店内をざっくり見たあと、
18日のkoaraではジャズ以外の音、生音ではない音もじっくりかけてみたい気がして、
ハウス系のコーナー含めて端っこから見ていく時間の楽しさったら、ない。
至福。

気になるものと気にならないものにより分けて、
気になるものの束を視聴台に持って行って片っぱしから視聴、
というのを小1時間ほど繰り返していたら、
「年明けからニューイヤーセールをやる予定なんだけれど、
 その価格でいいよ」とのこと。
セールコーナーの12インチ、すべて200円也。

どひゃー、と思いながらpaul murphyの持ってないのんやら、
Charlie Watts Jim Keltner Projectの、知らなかったのんやら、
CDでは持っていたけれどアナログでは持っていなかった90年代後半ごろのんやら、
聞いたこともない変な、面白いのんやらを購入して、
ハッピー且つラッキーな掘り納めであったなぁ、と、るんるんと帰宅。


閉店時間という名のタイムリミットでお店を出てしまったけれど、
ほんとはジャズ系とかヒップホップの音が充実したお店だった模様。

ニューイヤーセールにはそのあたりの棚もごっそり見たいし、
ほかのお店も見てみたい。

そのレコード屋さんのお兄さんに教えていただいたお店含めて、
2日にもう一度散策するのが楽しみ。

東京に戻る頃には、マイマップが付箋だらけになっているはず。

コメント

このブログの人気の投稿

破れたデニムの補修を自分でやってみる。

多肉植物は水耕栽培実験。根が伸びたのでグラスをチェンジ。

コノフィツム朱楽殿の脱皮